くるりの新アルバム『アンテナ』を毎朝聴きながら
出勤している今日この頃。
疲れてる。
精神的にかなり疲れてる。
もうぐったり。

上司がこんなことを言ってた。
言いたいことがあったら遠慮してはいけない、と。
黙っていたらそれは了解のしるしになってしまうのだと。
だから、何でも言え、
仕事はわがままなくらいがいいのだと。
でも、まわりの女の子たちは
まったくの無反応で相変わらず何も言わないんだよな、
寂しいなと。
そう言って、あたしにちょっと愚痴る。

で、あたしはというと、言いたいことははっきりと言う。
そうすると、今度は
「そういうことを今まで自分に言う子がいなかったから・・・」
と言われる。

遠慮すれば良くないと言われ、
はっきり言えばはっきりいいすぎと困った顔をされる。

どうすりゃいいわけ?
気分よく満足いくようなそんな
貴方のほどよい加減なんてわかんないです。
ストレスで胃に穴があきそう。

結局最後はいつものごとく、
我慢に我慢を重ね続けて、
いろんなこと辞めたくなってしまう。
もう嫌。

人間関係って難しい。
というか、めんどくさい。

くるりの『ロックンロール』は名曲です。
「みんな勝手なことばっか言ってんじゃねぇー!!」
と、久々に思った。
ストレスで頭がおかしくなりそうだった。
いっつも平気な顔でニコニコして、
「大丈夫」って言ってしまう自分はアホだ。
もちろん大丈夫なわけがないのだから。
爆発しそうなまで我慢してしまう。
よくないって分かってるけど、気がつくとパンパンになってる。

しんどい。
ちょっとしたことでグッサグサに傷ついてしまう
弱い自分がホントに嫌でたまらない。
久しぶりに泣きそうになった。
帰り道で立ってるのもやっとだった。

周りからよく「優しいね」って言われる。
でも、そうなんだろうか?
自分のやってることが優しいなんて全く思わないのに。
ただ、完全に割り切ったりできないだけ。
仕事モードだったり、社会人モードだったり、25歳女子モードだったり、
その場その場で臨機応変に切り替えることができないだけだ。
だから、無神経なことやその場限りのことを言ったりするのが嫌で、
他人へ対するきつい言い方を意識的に避けている。
でも、その分、心の中にストレスが溜まる。
溜まって、溜まって、こんな状況。
悪循環。

なんか勢いにまかせて書いたら、
よく分からない文章になってしまった。
完全に弱音。
金曜日、仕事で急転直下の出来事が起こった。

まずひとつ目は、
あるクライアントの取り引きがなくなったこと。
それによって、今までやってきた私の仕事一つがなくなってしまった。
今後無駄にはならないとしても、とりあえずは
一生懸命今まで覚えてきたことが、いったん白紙になった。
そのことで、いろいろ教えてもらっていた先輩が、
近いうちにフリーで働くようになるらしい。
キャリアも実力もあるからフリーで働くのは全く問題ないのだけど、
残された私はいったいどうなるんだろう?
先輩の穴を私が埋められるわけがないし。
でも、私がやらないと他にやる人はいない。
この話を金曜日に聞いた時は、
あまりにビックリして言葉もなく黙り込んでしまった。
今でも、ちょっと混乱してます。

それから2つ目。
4月からなんと前の会社と一緒に仕事をすることになった。
狭い業界なので、どこかでつながっているとは思っていたけど、
まさかまたあの職場の人々と仕事することになるとは。
もちろん、今度は取引先として働くわけだから立場が違うけど、
世の中狭すぎて怖いです、マジで。
比較的きれいに辞めといてよかった。
悪い噂とか流されたら生きていけないもんね。

まだ働きはじめて1ヶ月そこらなのに、
いろんなことがありすぎてパンパンになってる。
昨日、体重をはかったら2kg痩せてた。
大丈夫なのかな、これから。
不安。すごい不安。
冬だし、寒いし、よけい不安になる。

通勤途中に、オザケンの唄を聴いてるとヤバイ。
高校生だった私にはわからなかったけど、
今聴くと歌詞とかすごいことを言ってるんだなと思った。
当時のオザケンを知っていて、なおかつ好きだった人は
ヤバイからみんな聴いてください。
泣けてきてしまうよ。

日付が変わってしまいましたが、
17日はゴーイングライブ in 渋谷公会堂でした。
それについては、また。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当は分かってる 2度と戻らない美しい日にいると
そして静かに心は離れてゆくと

by小沢健二『さよならなんて云えないよ(美しさ)』
おっそろしく疲れた。
なぜかって・・・、
今日は1日中、女子の先輩(かなりの)とつききっりで仕事をしてたから。
私が大雑把なことももちろんあるだろうけど、
でもそれにしても、ありえないくらい指示が細かい。
すごい潔癖なのは知ってたけど、
仕事になると、別人のように怖かった。
社会人経験が15年以上に及び、なおかつ仕事ができ、独身というと、
やはりあんなにしっかりはっきりした感じになるものなのか?
気をつかいぱなっしで、なるべく怒られないように
ビクビクしながら仕事してた。
あぁ〜怖かったよー。

こんなこと言うと汚いかもしれないけど、
私は、自分の直属の上司は断然男の人がいい。
女子の上下関係は、
時々生々しくピリピリした空気を生んでしまうので怖い。
その点、異性同士だとやや距離を置いて接したりできる。
女が女に対してキレル時はもう恐ろしいです。
女子諸君は分かってくれると思うのですが・・・。
明日は通常の仕事体制に戻ります。

あー、なんかおいしいもの食べたい。
しかも人のおごりでさ。
本日、新しい職場での初出勤を終えてまいりました。
無事、今日の任務終了です。
でも、ただでさえ緊張&動揺してるっていうのに、
現場では、戦争が巻き起こってました。
戦争だよ、戦争!
物をつくる仕事はもちろん甘くないってのはわかってるけど、
初日からあんな戦争状態見せられたら、
さすがにちょっとビビッてしまった。
疲れたべ・・・。
ほんとは、先週1週間が忙しいはずで、
いったん落ち着いた今週から働くって話だったんだけど、
1週間ずれてしまって今週がその忙しい週になってしまったそうな。
何もできない私は、ちょっと邪魔!?って感じもしないでもなかったけど。
毎日何時に帰れるかもよくわからない模様。
大丈夫かなぁ〜、体力もつかなぁ〜。
ちょっと気を抜くと、こんな感じで
弱い部分がムクムクと顔を出してきてしまう。
なので、無理矢理にでも自分に
「頑張れ、あたし」とムチを打つ。
他人から、「頑張れ」って言われるのは死ぬほど嫌いだけどねー。
(お前に言われなくても十分頑張ってるっつーの!と思ってしまう)
明日も仕事。(当たり前です)
これから忙しくなりそうだけど、
できるだけ日記は書いていきたいと思うので、
(というかむしろ書くことがストレス解消になってます)
変わらず皆様遊びに来てくださいまし。

「あいのり」見ながらこれを書き始めたましたが、
オープニングのスピッツの曲がたまらなくいいっすね。
「君がいなきゃ困る〜困る〜」と歌う
正宗くんの声に相変わらずやられる。
「スターゲイザー」って曲らしい。
話がどんどん飛びますが、ついさっき
ART-SCHOOLが活動休止することを知りました。
特に好きなバンドではないんだけど、
ボーカルの木下くんが同い歳なのでちょっと気になってしまったわけです。
大きなお世話だけど、これからどうなんのかな?
ちなみに、その他に私と同い歳のミュージシャンは、
浜崎あゆみ、椎名林檎、矢井田瞳、
ドラゴンアッシュの降谷建志、リップスライムのFUMIYA(確か)、
CUNEの小林亮三などなどです。
ちょっと豪華じゃない?
あっ、あともちろんゴーイングのメンバーもね!
ついでに、ゴーイングの曲が、
現在放映中のボーダーフォンのCMに使われてます。
1月にシングルカットもされちゃいます。
あーゴーイングがいて良かった、ほんと。
明日も気合で働きまっす。
おとといの夜、前の職場の先輩2人と一緒に
ご飯を食べにいき、ごちそうまでしてもらった!
2人とも仕事を始めた時からずっと
お世話になりっぱなしだった先輩たちで、
「今まできちんと仕事を頑張ってくれてありがとう」
と言ってもらった(泣)。
辞めてからもよくしてくれてほんと嬉しかった。
帰りがけ、電車の中でちょっと涙をこらえちゃったよ。

仕事が嫌で、ずっと「辞めたい辞めたい」と愚痴りまくってて、
念願叶って転職できたのに、なぜか最後の日は
半泣きウルウル状態でみんなに挨拶してまわったっけ…。
人間関係が嫌で辞めたわけじゃないから
あたりまえかもしれないけど、
毎日通ってた場所にもう2度と行くことはないんだと思うと、
やっぱり寂しい気持ちは拭えない。
泣けてきた。

学生の頃からずっと、
新しい学年に進級するとすごく嬉しかった。
今までのことを全部リセットしてしまえると思ってたし、
実際そうしてたと思う。
嫌なことは「さよなら」の一言で片付けて、
何もかもバッサリ切り落として前に進もうとしてた。
でも、今、社会人になって働いたり、
いろいろ経験してきてみて、
もうそういうやり方は良くないと本気で思う。
一度でも出会った人たち、関わった人たちに対して、
自分からそうやって関係性を絶ってしまうことはしたくないなと。
向こうから絶たれてしまうのはしょうがないけどさ…。
何かの縁があって出会えたんだし、
これからもどこかでまた繋がりあえるかもしれないと
最近やっと思えるようになった。

ゴチャゴチャ文句ばかり言って、
いろんな言い訳して、そのわりに何も動かない、
そんなダメな私はもう終わりにする。
そのために、転職だってしたんだし。
このテンションを持続するのはきついけど、
でも頑張る。
人生リセットしないで、
ダメな自分も、嫌な過去もできる限り背負ったまま、
頑張る。
もう、そう決めたんだ。
やるしかないー!!

そういや、そろそろバンプの新曲が恋しいこの頃。
夏のイベントで披露した曲は、いつ頃聴けるのかなー?
焦らず、でも待ち焦がれております。
そんなわけで思い出した本日の一曲。
これ聴きながら、卒論書いたなぁ〜(しみじみ)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕らは嫌でも明日を迎えて いつかは昨日を忘れる
そして 今 君の手を 掴む為のメロディーフラッグ

そこで涙をこぼしても 景色は変わり そして消えてく
少しでもそばに来れるかい? 必ず見つけてやる

変わる景色に迷う時 微かな音が確かに響く
消える景色のその中に 消せない旗がある

ここで 今 君の手を 掴む為のメロディーフラッグ
遠い約束の歌 深く刺した旗

by BUMP OF CHICKEN 『メロディーフラッグ』
日付が変わってしまったけれど、
28日の金曜日をもって会社を退職しました。

夏ぐらいからずっと辞めたいと思ってはいたものの、
ただ思ってるだけで現実的にはまったく動けずじまい。
今さら私に何ができるのか?、とか
もう25だし若くないし、とか
いい加減もう夢とか諦めなきゃ、とか思うと
だんだんどうでも良くなってきてしまってた。
ずっとその不毛な思考回路の繰り返し。
変われない自分と、
理想と現実のギャップに引き裂かれる。
ほんと、もう未来とか全然見えなかった。

でも、突如壁をぶっ壊せた。
長い時間築きあげてしまったぶ厚いシェルターみたいな壁を。
別人みたいな行動力と気合で。
新年目の前にしてプー太郎になるのか・・・なんて思ってたら、
転職活動を始めてわずか10日足らずで就職決定。
いったい今まで私は何をやってたんだ?と、
思わずにはいられないほどあっさり決まった。
本当はタッチの差で別の人が先に採用されてしまっていたのだけど、
「君のそのやる気を買う」と言ってもらえた。
ラッキーと言ってしまえばそれまでだけど、
自分がきちんと強く伝えようとする気持ちがあれば、
それは人に届くんだと呆然としながら痛感。
たぶん数ヶ月前の私にその「やる気」はなかった。
まったくもって皆無だった。

アジカンの『君繋ファイブエム』を聴いて、
私は目が覚めた。

『君繋ファイブエム』が良かったことは前にも書いた。
ただ、自分の人生を変えるほどの衝撃があったことは
ちょっと整理がついてから書こうと思ってた。
「音楽の力で目が覚めたんです」なんて言うと、
人は笑うかもしれない。
「お前、いったいいくつだよ?」と。
「そんな夢みたいなこと言ってる場合かよ!」と。
でも、スイッチがバンッと入った感じがした。
もうこのままじゃいけないんだと、
動け!動け!動け!と背中をグワーッと押された。
弱い自分が1日のうちに何度も出てきて、
「面接行くの怖いなぁ・・・」なんて思ってしまうと、
アルバムを聴いて自分にムチ打った。

もしも、
今の自分が殺したいくらい大嫌いで、
現実がおそろしく苦しかったり、
夢が諦められないことが恥ずかしく思っていたりするなら、
『君繋ファイブエム』は背中を押してくれるかもしれない。
もちろん個人差はあると思う。
でも、別にアジカンに限らず、
音楽は何かのきっかけになるものだとずっと信じてる。

日本一好きなバンドは相変わらずゴーイングだけど、
私の衝動を今回呼び起こしてくれたのはアジカンです。
『君繋ファイブエム』は最高です。
人と繋がり合いたいと本気で思えました。
私は確かに未来が開けました。